-
2024.11.11
eIDAS2発効後の動向と欧州デジタルIDウォレットのリファレンス・アーキテクチャ
はじめに 本レポートは、当研究所所報第6号「『欧州デジタル ID枠組み規則』制定の経緯と欧州デジタル IDウォレットの共通仕様」[1]のフォローアップである。同......
-
2024.4.11
市場を創る -解題 SBI Research Review vol.5-
The English translation can be accessed at the following link.Reinventing the Ba......
-
2024.3.7
NFT の持続可能性を考える -NFTは長期保存できる資産と言えるのか?-
はじめに 前回のレポートでは、「NFTは本当に唯一無二と言えるのか?」と題しNFTの信頼性について考察した。本稿では、あまり論じられることがないが実は重要なこと......
-
2024.2.26
次世代デジタル金融の実現に向けパブリックチェーン技術に回帰する金融機関の最新動向
はじめに 次世代デジタル金融の実現に向け、各国の中央銀行や金融機関はブロックチェーンが持つ耐改ざん性を取り入れつつ、高い秘匿性や高スループットなどが期待できるC......
-
2024.1.25
令和6年度税制改正(暗号資産関連)の振り返り
2つの改正ポイント 令和5年12月14日に自由民主党・公明党から「令和6年度税制改正大綱」が公表され、同22日に政府において「令和6年度税制改正の大綱」が閣議決......
-
2023.11.30
NFT は本当に「唯一無二」と言えるのか? -NFTの信頼性を高める一つの方法の提案-
はじめに NFT(Non-Fungible Token)とはデジタルデータが、「替えが効かない唯一無二のものであること」を「ブロックチェーン技術を利用して証明」......
-
2023.6.26
デジタル金融の新たなステージに向けて -生成系AI時代に必要な視点-
はじめに 「FinTech」や「DX」という用語を、日常当たり前のように聞くようになって、既に7~8年の期間が経過した。足元、社会全体に大きなインパクトを生じさ......
-
2022.7.25
Web3で加速する金融の民主化
日本において、Fintechという言葉が、積極的に使われ始めて10年近くが経とうとしている。 特に大きな転機となったのが2014年であり、金融審議会「決済業務......
-
2022.6.13
特別インタビュー:web3時代を迎える日本の課題と成長戦略
平将明衆議院議員(自民党デジタル社会推進本部 本部長代理)に、SBI金融経済研究所理事長である政井貴子がお話を伺いました。(2022年5月25日)web3時代の......