-
2024.11.11
eIDAS2発効後の動向と欧州デジタルIDウォレットのリファレンス・アーキテクチャ
はじめに 本レポートは、当研究所所報第6号「『欧州デジタル ID枠組み規則』制定の経緯と欧州デジタル IDウォレットの共通仕様」[1]のフォローアップである。同......
-
2024.10.10
2040年の経済社会シリーズ:東京一極集中とよばれる現象にどう向き合うべきか
1 人口戦略会議のレポート 4月24日に人口戦略会議から、「令和6年:地方自治体「持続可能性」分析レポート」が報告された。若年女性が2020年から2050年まで......
-
2024.9.25
ブロックチェーンの社会受容のためのグローバルな取り組み -BGIN: Blockchain Governance Initiative Network-
BGINの出発点 2019年に日本がホスト国となって行われたG20のコミュニケに「分散型金融技術のあり得る影響、及び当局が他のステークホルダーとどのように関与で......
-
2024.9.10
金融のインフラ特集号 -解題 SBI Research Review Vol.6-
所報第6号では金融のインフラを取り上げた。一口に金融インフラといっても、その範囲は広い。法規制や金融制度、ITインフラ、金融業や市場・決済システムの産業構造、......
-
2024.8.27
2040年の経済社会シリーズ:デジタル化と2040年の経済社会 -技術環境と国際関係の変化をてがかりに-
はじめに 何が起きるか分からないイノベーションの渦中で2040年を展望することは容易でない。とはいえ、「世代」の時間軸で不易と流行を俯瞰すると一貫した重奏低音も......
-
2024.8.27
2040年の経済社会シリーズ:AI時代になぜベーシックインカムが必要なのか?
社会保障制度としてのベーシックインカム ベーシックインカム(BI)は、全ての人々に無条件に、最低限の生活を送るのに必要なお金を一律に給付する制度である。給付額は......
-
2024.8.9
江戸時代の金融イノベーション2 -指数先物取引の誕生-
先物取引はリスクヘッジのために生まれるのか デリバティブ(金融派生商品)市場について学んだことのある諸賢は、同市場の効能として、価格変動リスクのヘッジに使える、......
-
2024.8.9
足元の景気循環をどう考えるか -ヒストリカルDIの示唆-
景気は拡張と後退を繰り返す。その転換点が景気基準日付、いわゆる景気の山・谷である。2024年8月現在、最新の景気基準日付は2018年10月の山と2020年5月......
-
2024.7.25
セキュリティトークン最新事情と将来展望:2024年夏
はじめに 国内では、世界に先駆けて、2019年改正金融商品取引法において、いわゆるセキュリティトークン(ST)の定義の明確化が図られた。 それに先立つ2016年......