研究会の趣旨
Fintech Study Groupでは、テクノロジーを活用して社会課題の解決や新たな社会価値の創造などに取り組まれている様々な方(スタートアップ企業の経営者、学識者、弁護士、業界団体の代表など)を講師にお招きし、発表および意見交換を通じてより良い社会の実現を目指します。
メンバー
(敬称略)
竹中 平蔵 | SBI金融経済研究所 | 名誉理事長 |
岩倉 正和 | TMI総合法律事務所 | パートナー弁護士 |
数原 泉 |
金融庁 元CMEグループ |
総合政策局 参事 駐日代表 |
幸田 博人 | 株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所 | 代表取締役社長 |
斉藤 賢爾 | 早稲田大学 大学院経営管理研究科 | 教授 |
細沼 藹芳 | SBI大学院大学 | 教授 |
吉田 雅幸 | 一般社団法人 デジタル田園都市国家構想応援団 | 事務局 |
盧 暁斐 | SBI大学院大学 | 准教授 |
開催履歴
2025年7月22日 | 中山 靖司氏 (SBI金融経済研究所 統括主任研究員) |
テーマ: SBI金融経済研究所レポート「次世代金融を巡る世界の論調シリーズ」からの話題 ~SC市場やBCによる次世代決済インフラの相互運用性に関する考察の紹介~ |
|