2025.2発刊 vol.7

ダウンロード用PDFファイルをご用意しています。
-
巻頭言 [1.2MB/3ページ]
竹中 平蔵 (SBI金融経済研究所 名誉理事長)
-
解題 [1.2MB/4ページ]
増島 稔 (SBI金融経済研究所 研究主幹・チーフエコノミスト)
-
[English Translation] Explanatory Notes [0.2MB/4ページ]
増島 稔 (SBI金融経済研究所 研究主幹・チーフエコノミスト)
-
デジタル化と2040年の経済社会 ― 技術環境と国際環境の変化を手がかりに ― [1.7MB/15ページ]
篠﨑 彰彦 (九州大学大学院経済学研究院 教授)
-
企業はGXにどう向き合うべきか ― 脱炭素政策の虚構、生じる歪み、そして軌道修正へ ― [1.6MB/13ページ]
野村 浩二 (慶應義塾大学産業研究所 所長・教授)
-
賃金・物価・金利の正常化 ― 2040年までの展望 ― [2.1MB/25ページ]
渡辺 努 (東京大学大学院経済学研究科 教授)
-
2040年を見据えた日本の税財政運営 [1.6MB/13ページ]
土居 丈朗 (慶應義塾大学経済学部 教授)
-
2040年の経済財政と世代間不均衡 ― SBI-FERI経済財政モデルによる評価 ― [1.8MB/16ページ]
増島 稔 (SBI金融経済研究所 研究主幹・チーフエコノミスト) 、 難波 了一 (SBI金融経済研究所 主任研究員)
-
座談会/ 2040 年の経済社会を考える [1.7MB/8ページ]
2040年の経済社会研究会 (SBI金融経済研究所 内)
-
記事/「次世代金融アンケート 2024」(説明資料) [1.8MB/11ページ]
SBI金融経済研究所 (SBI金融経済研究所 内)